教員紹介
桑原 まゆみ
![]() |
桑原 まゆみ 専門・研究テーマ 保健指導 健康教育 |
略歴
久留米大学大学院医学研究科修士課程修了
学位
家政学士、看護学士
修士(医科学)
主要業績
学術論文
- 1 新型コロナウイルス感染症拡大状況下における母性看護学演習の実践報告 南九州看護研究誌19巻 1号
- 2 COVID-19感染下における宮崎大学看護学部母性看護学演習の実際について 令和2年度宮崎県母性衛生学会学術集会
- 3 保健指導技術の質の評価-巡回保健指導における個別指導の効果をねらって-防衛衛生56巻12号
- 4 保健指導くんを用いた指導の効果-生活習慣改善の動機付けを目指して 第58回日本防衛衛生学会
- 5 保健指導ツール-「保健指導くん」の紹介- 第57回西部防衛衛生学会 他
社会活動
- 同人誌「霧」副会長 高等学校での講話
- 日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター ACLS大阪認定インストラクター 生活習慣病改善指導士
担当科目
- 看護学Ⅰ 看護学Ⅳ 看護学実習Ⅰ 看護学実習Ⅱ 教職実践演習 養護実習 子どもの保健 子どもの健康と安全
学生に一言
今後経験から得られる直観は大事ですが、思わぬ間違いも多いことがあります。そのために、今から道筋を立てて考え(論理的思考)、根拠(考えた答えの理由)を持って、意見や行動のできる人になってもらいたいです。一人で悩まず、いっしょに学んでいきましょう。